アームレスリング場という概念
アームレスリングジムと謳っていますが、実はここって『アームレスリング場』のつもりで運営しています。
日本にはアームレスリング場という概念が無いので中々通じませんが、、
つまりは、囲碁の碁会所、麻雀の雀荘、卓球の卓球場みたいなもの。
ボウリング場とも似ているかも?
競技を行うための道具や競技設備が揃っていて営業中は誰でも自由に使うことのできる場所。
道場ではないので師範ではなく管理人がいるだけ。
(碁会所でいうなら、管理人というか席亭ですね(笑)
現在は、初心者に俺がパーソナルで教えたり、友人のアームレスラーと練習したり遊んだりする場になっていますが(笑)
むしろ、あまりに人が来ないので豪華なプライベートジム的な様相を呈してるような?
言ってて悲しくなってきましたorz
本来はアームレスリングをしたくなった友人同士が複数集まって利用したり、アームレスリングチームを作りたい人が練習場所として使ったりなどが理想です。
無人運営していても、誰もが気軽に使えるのが良いのですが、まあ、それは安全運営の面でだめですね(笑)
でも、そうしたい位の心意気ですよ。
重要なのは『場所』としての機能。
アームレスリングに興味あるけど道場の日時が合わない、暇なときに少しだけ体験してみたい等。
そういうライト層が軽い気持ちで足を運べる場所があればと思ってここを作りました。
そこから、強くなって他のもっとレベルの高い道場へ巣立っていくとか、自分でチームを作ってここを利用するとか。
そういう展開が理想的です(笑)
ここは『アームレスリング場』がスモールビジネスとして成立するか否かの実験でもありますが、それとは別にアームレスリング界の裾野をもっと広げたいという目標もあります。
実際、赤字でも良いのです。
本業で赤字は吸収しますゆえ。
とりあえずは、資金か身体に限界がくるまで色々とあがくつもりです(笑)
0コメント